-
農酵酒 のうこうしゅ sign70 諧和 1800ml
¥2,970
SOLD OUT
農酵酒 sign70 諧和 (のうこうしゅ サイン70 かいわ) 1800ml 自然界の諧和から生じるケミストリーをあらわすお酒。諧和とは和らぎ親しみ合うこと。大地の実り、微生物、人(醸し手)が会話し、調和することが作用して、長い発酵の最後に、美味しさという好果を生じます。 特定名称 純米酒 原材料 米(島根県産)、米こうじ(島根県産米) 精米歩合 70%(麹米、掛米とも) アルコール分 16度 風味 ドライ、草木や風のニュアンス(なめらかな、から口) その他 稲穂色を帯びています 受賞歴 全国燗酒コンテスト2022 プレミアム燗酒部門 最高金賞
-
農酵酒 のうこうしゅ sign70 諧和 720ml
¥1,485
SOLD OUT
農酵酒 sign70 諧和 (のうこうしゅ サイン70 かいわ) 720ml 自然界の諧和から生じるケミストリーをあらわすお酒。諧和とは和らぎ親しみ合うこと。大地の実り、微生物、人(醸し手)が会話し、調和することが作用して、長い発酵の最後に、美味しさという好果を生じます。 特定名称 純米酒 原材料 米(島根県産)、米こうじ(島根県産米) 精米歩合 70%(麹米、掛米とも) アルコール分 16度 風味 ドライ、草木や風のニュアンス(なめらかな、から口) その他 稲穂色を帯びています 受賞歴 全国燗酒コンテスト2022 プレミアム燗酒部門 最高金賞
-
農酵酒 のうこうしゅ sign88 八十八 1800ml
¥2,530
SOLD OUT
農酵酒 sign88 八十八 (のうこうしゅ サイン88やそはち) 1800ml 稲の実りのダイナミズムをあらわすお酒。「米」の文字は八、十、八で成り立つようにもみえます。八十八には「多く、たくさん」の意味があります。日本のに根差すエコファーマーの、八十八の手間と気持ちに守られた、健全な土壌に育った稲からできたお酒には、大地の慈愛が溶け込んでいます。 特定名称 純米酒 原材料 米(島根県産)、米こうじ(島根県産米) 精米歩合 88%(麹米、掛米とも) アルコール分 16度 風味 エクストラドライ、大地のニュアンス(押し味をともなう、超から口) その他 稲穂色を帯びています 受賞歴 全国燗酒コンテスト2023 プレミアム燗酒部門 金賞
-
農酵酒 のうこうしゅ sign88 八十八 720ml
¥1,265
SOLD OUT
農酵酒 sign88 八十八 (のうこうしゅ サイン88やそはち) 720ml 稲の実りのダイナミズムをあらわすお酒。「米」の文字は八、十、八で成り立つようにもみえます。八十八には「多く、たくさん」の意味があります。日本のに根差すエコファーマーの、八十八の手間と気持ちに守られた、健全な土壌に育った稲からできたお酒には、大地の慈愛が溶け込んでいます。 特定名称 純米酒 原材料 米(島根県産)、米こうじ(島根県産米) 精米歩合 88%(麹米、掛米とも) アルコール分 16度 風味 エクストラドライ、大地のニュアンス(押し味をともなう、超から口) その他 稲穂色を帯びています 受賞歴 全国燗酒コンテスト2023 プレミアム燗酒部門 金賞
-
農酵酒 のうこうしゅ sign50 交響 720ml
¥1,980
SOLD OUT
農酵酒 sign50 交響 (のうこうしゅ サイン50 こうきょう) 720ml 微生物の営み=発酵のダイナミズムをあらわすお酒。健全な土壌に育った稲の実りを舞台に、微生物たちが響き合い、健やかに繰り広げた活動のしるし。 風味というかたちを通して人(飲み手)はその生命力を実感することができます。 特定名称 純米吟醸酒 原材料 米(島根県産)、米こうじ(島根県産米) 精米歩合 50%(麹米、掛米とも) アルコール分 16度 風味 スイート、リッチ、花や果実のニュアンス(香り華やかで、やさしいあま口) その他 製法上、滓がみられることがあります 受賞歴 ワイングラスでおいしい日本酒アワード2021 プレミアム純米部門 最高金賞 The U.S. National Sake Appraisal(全米日本酒歓評会)2021 吟醸部門 金賞
-
御厨 みくり・べっぴん 純米料理酒 720ml
¥1,375
SOLD OUT
純米料理酒 御厨・べっぴん (じゅんまいりょうりしゅ みくり・べっぴん) 720ml 魚や肉など食材の生臭さを消す、ふっくら・やわらかくする、醤油など調味料の食材への浸透性を高めるなどの効果があります。「御厨(通常品)」と比べて、うまみは少ないものの、香りがよいのが特徴です。環境保全型農業による特別栽培米100%使用。 特定名称 純米酒 原材料 米(島根県産)、米こうじ(島根県産米) 精米歩合 88% アルコール分 16度 その他 稲穂色を帯びています、塩分はありません 現在、試みに製造・販売しております。将来、規格や価格が変わる可能性があります。
-
御厨 みくり 純米料理酒 720ml
¥1,265
SOLD OUT
純米料理酒 御厨 (じゅんまいりょうりしゅ みくり) 720ml 発酵中に醸成されたうまみ成分・アミノ酸は飲用の清酒の約5倍(当社比)。一般的な清酒の効果に加えて、お料理にまろやかなうまみを、まとわせてくれます。砂糖類のご使用をおひかえいただくことで、食材本来の風味をより感じられるお料理に。(原料は島根県産の慣行農法米です。) 特定名称 純米酒 原材料 米(島根県産)、米こうじ(島根県産米) 精米歩合 88% アルコール分 16度 その他 稲穂色を帯びています、塩分はありません、滓を生じることがありますが、 アミノ酸が結合したものです 現在、有機・低農薬野菜、無添加食材などの定期宅配サービス「らでぃっしゅぼーや」にて、お買い求めいただけます。
-
秘境 奥島根 弥栄 ひきょうおくしまねやさか 2020 1800ml
¥3,300
SOLD OUT
秘境 奥島根 弥栄 2020 (ひきょうおくしまねやさか2020) 特別純米酒 1800ml 2020年に島根県浜田市弥栄(やさか)の土壌で育った「つや姫」の稲からできた、稲穂色の純米酒。 特定名称 特別純米酒 原材料 米(島根県浜田市産)、米こうじ(島根県浜田市産米) 精米歩合 60%(麹米、掛米とも) アルコール分 15度 風味 ややから口、なめらか、リンゴやバナナなどフルーツの香り (風味や飲み口は、新酒(醪を搾った当初)のときのものです。時の経過とともに、少しずつ変化しています。) 現在、「酒舗いたもと」(電話 0855-27-3883)にて、お買い求めいただけます。
-
秘境 奥島根 弥栄 ひきょうおくしまねやさか 2020 720ml
¥1,760
SOLD OUT
秘境 奥島根 弥栄 2020 (ひきょうおくしまねやさか2020) 特別純米酒 720ml 2020年に島根県浜田市弥栄(やさか)の土壌で育った「つや姫」の稲からできた、稲穂色の純米酒。 特定名称 特別純米酒 原材料 米(島根県浜田市産)、米こうじ(島根県浜田市産米) 精米歩合 60%(麹米、掛米とも) アルコール分 15度 風味 ややから口、なめらか、リンゴやバナナなどフルーツの香り (風味や飲み口は、新酒(醪を搾った当初)のときのものです。時の経過とともに、少しずつ変化しています。) 現在、「酒舗いたもと」(電話 0855-27-3883)にて、お買い求めいただけます。
-
秘境 奥島根 弥栄 ひきょうおくしまねやさか 2019 1800ml
¥3,300
SOLD OUT
秘境 奥島根 弥栄 2019 (ひきょうおくしまねやさか2019) 特別純米酒 1800ml 2019年に島根県浜田市弥栄(やさか)の土壌で育った「つや姫」の稲からできた、稲穂色の純米酒。 特定名称 特別純米酒 原材料 米(島根県浜田市産)、米こうじ(島根県浜田市産米) 精米歩合 60%(麹米、掛米とも) アルコール分 15度 風味 から口、すっきり、かすかに柑橘や白ぶどうのニュアンス (風味や飲み口は、新酒(醪を搾った当初)のときのものです。時の経過とともに、少しずつ変化しています。) JR西日本・TWILIGHT EXPRESS 瑞風の、Mia Paese・竹中厚志オーナーシェフ監修によるお食事で提供(期間限定)されているお酒です。 現在、「酒舗いたもと」(電話 0855-27-3883)にて、お買い求めいただけます。
-
秘境 奥島根 弥栄 ひきょうおくしまねやさか 2019 720ml
¥1,760
SOLD OUT
秘境 奥島根 弥栄 2019 (ひきょうおくしまねやさか2019) 特別純米酒 720ml 2019年に島根県浜田市弥栄(やさか)の土壌で育った「つや姫」の稲からできた、稲穂色の純米酒。 特定名称 特別純米酒 原材料 米(島根県浜田市産)、米こうじ(島根県浜田市産米) 精米歩合 60%(麹米、掛米とも) アルコール分 15度 風味 から口、すっきり、かすかに柑橘や白ぶどうのニュアンス (風味や飲み口は、新酒(醪を搾った当初)のときのものです。時の経過とともに、少しずつ変化しています。) JR西日本・TWILIGHT EXPRESS 瑞風の、Mia Paese・竹中厚志オーナーシェフ監修によるお食事で提供(期間限定)されているお酒です。 現在、「酒舗いたもと」(電話 0855-27-3883)にて、お買い求めいただけます。
-
秘境 奥島根 弥栄 ひきょうおくしまねやさか 2021 720ml
¥1,760
SOLD OUT
秘境 奥島根 弥栄 2021(ひきょうおくしまねやさか2021) 特別純米酒 720ml 2021年に島根県浜田市弥栄(やさか)の土壌で育った「つや姫」の稲からできた、稲穂色の純米酒。 特定名称 特別純米酒 原材料 米(島根県浜田市産)、米こうじ(島根県浜田市産米) 精米歩合 60%(麹米、掛米とも) アルコール分 15度 風味 ドライ、林檎や白ぶどうのニュアンス (風味や飲み口は、新酒(醪を搾った当初)のときのものです。時の経過とともに、少しずつ変化しています。) 掲載画像は「秘境 奥島根 弥栄 2019」です。実際の商品エチケット(ラベル)には(年号・)2019でなく2021と記載されています。